ご祈祷~GOKITO~


祈祷の種類
身体健全 皆様の身体の健康・健全をお祈りします。 | 家内安全 家庭内が安全で安心できるようお祈りします。 | 交通安全 運転者・同乗者共に事故なく目的地まで移動できるようにお祈りします。 | 運命長久 命長らえ、心身ともに健全に長生きできるようにお祈りします。 | 当病平癒 今現在あられるご病気・お怪我が平癒し、体力の回復をお祈りします。 |
健康増進 ご病気後の身体の健康回復、又お子様の発育が円満であるようにお祈りします。 | 合格成就 小学校・中学校・高校・大学・各種試験等合格円満できるようにお祈りします。 | 家運隆昌 家運がますます繁栄し、いいご縁を引き寄せるようにお祈りします。 | 商売繁盛 お仕事をされてある方の商売繁盛・会社経営の方々の社運隆昌等ますますの繁栄をお祈りします。 | 良縁成就 人間関係において、良いご縁を貰えるようにお祈りします。 |
因縁消滅 断ち切りたい因縁や悪縁を消しさり、2度とない様に縁切りをお祈りします。 | 学業増進 お子様の学業において学業を修める能力の向上、更なる学業意欲向上をお祈りします。 | 子宝成就 新たな命を授かることができる様にお祈りします。 | 安産成就 母子ともに健康で、赤ちゃんが元気に生まれてくる様にお祈りします。 | 除災得幸 災いを除き、幸せを結ぶご縁が頂ける様にお祈りします。 |
身体健全 皆様の身体の健康・健全をお祈りします。 | 家内安全 家庭内が安全で安心できるようお祈りします。 | 交通安全 運転者・同乗者共に事故なく目的地まで移動できるようにお祈りします。 |
運命長久 命長らえ、心身ともに健全に長生きできるようにお祈りします。 | 当病平癒 今現在あられるご病気・お怪我が平癒し、体力の回復をお祈りします。 | 健康増進 ご病気後の身体の健康回復、又お子様の発育が円満であるようにお祈りします。 |
合格成就 小学校・中学校・高校・大学・各種試験等合格円満できるようにお祈りします。 | 家運隆昌 家運がますます繁栄し、いいご縁を引き寄せるようにお祈りします。 | 商売繁盛 お仕事をされてある方の商売繁盛・会社経営の方々の社運隆昌等ますますの繁栄をお祈りします。 |
良縁成就 人間関係において、良いご縁を貰えるようにお祈りします。 | 因縁消滅 断ち切りたい因縁や悪縁を消しさり、2度とない様に縁切りをお祈りします。 | 学業増進 お子様の学業において学業を修める能力の向上、更なる学業意欲向上をお祈りします。 |
子宝成就 新たな命を授かることができる様にお祈りします。 | 安産成就 母子ともに健康で、赤ちゃんが元気に生まれてくる様にお祈りします。 | 除災得幸 災いを除き、幸せを結ぶご縁が頂ける様にお祈りします。 |
祈祷の流れ
-
祈願申込
お電話かメールにてお申込み頂き、お寺に来て頂く日にちを予約します。 -
祈願受付
実際にお寺にてお話しお伺いさせて頂き、祈願趣旨を選定します。 -
祈祷
御宝前で御祈祷を受けて頂きます。(交通安全祈願の場合は別途車両祈祷) -
授与
最後に御札・お守りをお渡しさせて頂きます。

鑑定~Appraisal~

各種ご相談・鑑定承ります。 家相(地相)、方位、日柄などが悪い場合、怪我や病気などが頻発します。勿論、生命も危険にさらされます。逆に、家相(地相)、方位、日柄などが良い場合、益々繁栄します。 そこで、新築や中古住宅の家相(地相)、引越しや旅行の方位・日柄はとても重要になり、慎重に対応する必要があります。そんな皆さんの不安を取り除き、気持ちの面からも安心をするためにも、是非気持ちの面で安心していただく為にも、鑑定をお考えください。対面にて丁寧にアドバイスさせていただきます。
写経~Transcription~

写経はリラックス効果があり今 心のリラクゼーションを求めて写経をする方が増えています。海外から日本を訪れ写経を体験される方もいらっしゃいます。
静かな環境で写経すると心も落ち着きます。
活字ばかりの社会の中で 墨で書かれた文字は心の安らぎを覚えます。
お経本にも
「若し復また人有って、妙法華経の、乃至一偈を受持、読誦し、解説、書写し、此の経巻に於いて、敬うやまい視みること仏の如くにして」-『法師品第十』-
と写経の功徳の尊さについても記されています。
参加費(納経料):500円/一人
次回開催日は公式Facebookでチェックできます。
※初めての方も大歓迎です一回目の方は、持ち物無しで参加できる写経セット(筆ペン、写経セット、納経料、一回分全て込み1000円)をご用意しております。事前にご連絡いただけるとスムーズです。
仏教講座~Study~

國相寺では毎月仏教の勉強会を開催しています。
そもそも仏教って何? お経の意味は? 法華経って?
様々な疑問に応えるべく開かれる大人のための勉強会です。普段から気になる仏教の疑問にも答えます。2016年6月からの開催のシリーズとなっております。
次回開催日は公式Facebookでチェックできます。
参加費:無料
※初めて参加の方はテキスト代別途が必要です。
癒し処
くすつむぎ~KUSUTUMUGI~
